BOMB BLOG

BAKU-Tのブログです。身近なことや技術ネタを投稿していきます

小型二輪AT一発受験 @長崎県運転免許試験場

※2018/3/20にHPにアップした記事の転用です。


どうもこんにちはBAKU-Tです。
今回は教習所に通わずに運転免許試験場に直接受験しに行き免許取得を目指す「一発受験」というものについてまとめてみました。

自分は普通自動車の免許しか持っておらず、バイクに関してはこの記事を書いているH30年3月の時点では原付(50cc)までしか運転できません。2016年に経済産業省の担当者が小型二輪(125cc)の免許取得に向けて規制緩和を考えているとの発言がありましたがいつ実施されるかは明確になっておらず待ってられません笑

自分は日頃、原付に乗っているのですがさすが長崎といったところか坂が多くパワー不足を感じます。また30km/h制限や二段階右折と言った法律上の縛りも多く、白バイの格好の餌食です()
このまま警察におびえながら原付に乗るのは癪だと思い小型二輪ATの免許を取ろう!!と決心しました。

免許を取得する方法は2つあります。
1つ目は「教習所に通って確実に免許を取得する」方法です。
長崎県内の自動車学校での小型二輪ATの教習費用の相場は8万円ぐらいです(普通自動車の免許を持っている場合)。
...高い!!
めちゃくちゃ高いやん笑...ちなみに地元の北九州での相場は6~7万円でした。
なんで長崎はこんなに高いんや...長崎はバイク乗ってる人が多いから需要あるのかな(憶測

2つ目は「公安の運転免許試験場に直接受験しにいく」方法です。
こちらは教習を受けずそのまま技能試験を受けにいく形です。ですので事前に家の敷地などで原付などを使って練習しておかないと容赦なく落とされます。特に長崎県警は厳しいらしく法規走行をちゃんとしないとズバズバと試験の点数を引いていくそうです...
法規走行がどういうものなのかはこちらの動画を参考にしてみてください。

今からは長崎県運転免許試験場におけるこの2つ目の「一発受験」について説明していきます。

●場所
〒856-0817 長崎県大村市古賀島町533−5 (長崎空港の近く)

長崎市内からでしたら県営バスからリムジンバスが出てます。県営バス案内HP
「試験場前」というバス停に降りれば目の前です。

●日程
長崎ではバイクの一発受験は平日の月曜日、火曜日しか受け付けていません。
また一発受験は前日までに予約が必要になってきますので試験場に直接行くか、電話(0957-53-2128)で予約します。なるべく早く予約しないと繁忙期などでは満席になっていることもあります。予約の詳細

●料金
受験料4500円と合格した時の免許交付手数料2050円がかかります。
必要な書類など詳しい事は公式HPにかいてあります。リンク

●当日の流れ
試験場で受付を9:00~9:30の間に済ませます(※時間厳守、一回5分ほど遅刻してしまったのですがキッパリと断られました)。
その後、道路を挟んだコース場に行きます。9:45頃、試験官が来て試験を始めるので、それまでの間に待合室に張り出されているコース図をみて指定されたルートを覚えます。この時コース内を歩いても構わないそうです。実際に歩いてみた方が覚えます。

長崎県運転免許試験場ではルート①とルート②の2つルートがあります。
またルートの指定は当日9時に試験場の受付で発表されます。ですので当日にしかどのルートを走ればいいのかわからないのです(鬼畜
試験の順番は基本的に窓口で受付をした順に決まります。なので最初が嫌な人は9:15頃受付に行ったらいいかもです笑

試験の順番が回ってコースを走ります。70点以上で合格なのですが、この時減点超過で「○○さん、戻ってください」と言われ最後まで走らせてくれない時があります。その時は素直に戻りましょう。
また最後まで走らせてくれても不合格の時があります(僕がそうでした...)

試験が終わったら試験官が試験の結果とアドバイスをしてくれます。この時合格すれば、コース内の待合室に全員の試験が終わるまで待機し、不合格の場合コース場からすぐに退出です。受験者皆の試験が終わるのが大体11時頃になると思います。

●合格後の流れ
試験に合格するとすぐに免許が貰えるのかというとそうではありません。
「取得時講習」と呼ばれる自動車学校で受ける講習の修了証を提出して免許が交付されます。基本的に「取得時講習」というのは試験に合格した後でないと受けれませんが、試験場の横にある太陽自動車学校では合格前に受講することができるので一発受験に合格後すぐに交付することが出来ます。

●攻略・アドバイス
こちらがコース図になります。受験前に一通り頭に入れて置くことをオススメします。

f:id:bakuchikutt:20181015153255p:plain

 

そしてこちらがルート図になります。

f:id:bakuchikutt:20181015153324j:plainf:id:bakuchikutt:20181015153346j:plain

 
実際は反転したコースになっておりますので画像を180度回転した方が見やすいかもです。

また技能試験の注意すべき点について個人的にまとめてみました。 PDFを表示
また こちらのサイト を見て勉強することをオススメします。色々と詳しく書いてあるので一通りの動作はカバーできるかと思います。

●雑談
ここまでだらだらと説明してきましたが、何故小型二輪ATの一発受験の説明をしだしたかというと当然受験しに行ったからというものですが、まさかの私BAKU-Tは受かってませんwww 合計2回受けに行きましたが見事に落ちました()

まず大村まで行くのが遠すぎるせいで交通費が馬鹿になりません、更に受かる可能性は100%ではないので何回受ければ合格するかもわからないので実際にかかるお金が結構いくんじゃないかと思い断念しました。今では車校に通って普通二輪AT(400ccまで)の免許をとりに行っています。お金は10万円ほどかかりますが、ほぼ確実に取得できるのでシフトチェンジしました。

試験場の待合室で受験者のおじさんと喋りましたがその方は7回受けているそうです。なので、すでに4万円はかかっているはず...
他にも何回も落ち続けている人が周りにいました。僕が受けた2回とも合格者は0人です。相当厳しい模様です。
お金に少しでも余裕がある人は車校に通って確実に免許を取得することをオススメします!!

僕は現在、浦上自動車学校に通っていますが二輪専用のコースなどがあり、とても走りやすいです。
大学生は生協を通して申し込むと7000円~8000円安くなるので活用しましょう。